第3回 東京2020オリンピック・パラリンピックに関わる看護師への講習セミナー 募集終了しました。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、大規模イベントに関わる看護師の役割について、関連する知識とスキルを身につけてもらうための講習セミナーを開催します。
これは、オリンピック会場の医務室業務に携わる看護師への教育プログラムとは趣を異にするもので、「2020年東京オリンピック・パラリンピックにおける看護師の対応ガイドライン」を基にした、大規模イベントに関わる現場と傷病者の受け入れ病院での看護師の役割を総論的に学べるプログラムです。
第3回 東京2020オリンピック・パラリンピックに関わる看護師への講習セミナー
主 催 | 日本クリティカルケア看護学会、日本救急看護学会 |
---|---|
日 時 | 2019年12月21日(土)9:30~13:00 (9:00より受付開始) |
会 場 | CIVI研修センター 新大阪東 |
募集人数 | 150名 |
受講奨励条件 |
以下の条件を奨励しますが、条件を満たさない方でも受講できます。
・3年以上の看護師経験を有する者
・「クリニカルラダー(日本看護協会版)」レベルⅡ(標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する)到達以上または同等の能力を有する者
・ALS講習(ICLS、ACLSなど)を修了した者
|
受講内容 |
2020東京オリンピック・パラリンピック開催中の救急災害医療体制に係る学術連合体(コンソーシアム) が提供する「2020年東京オリンピック・パラリンピックにおける看護師の対応ガイドライン」に基づく内容です。 但し、競技会場における実践的な手順や救護の手続きを教授するものではありません。
〔内容〕
大規模イベント会場の医療救護、熱中症等の急性症状へのファーストエイド、多数傷病者事故(MCI)や銃創・爆傷患者への対応、ICU管理など。
|
受講料 |
3,000円(会員、非会員を問わず)
※銀行振込による事前入金が必要です。
|
募集期間 | 2019年9月1日(日)~12月14日(土) |
お問い合わせ先
一般社団法人 日本クリティカルケア看護学会事務所
〒162-0833
東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル2階
有限会社ビジョンブリッジ内
TEL: 03-5946-8847 FAX: 03-5229-6889
E-mail:jaccn@supportoffice.jp