一般社団法人 日本クリティカルケア看護学会

学会の歩み

■ 設立総会

メインテーマ 設立総会 会期 2004年10月17日(日)
会長 井上智子
東京医科歯科大学
会場 東京慈恵会医科大学
中央講堂

■ 第1回

メインテーマ 進歩する医療の中でこれからのクリティカルケア看護に求められるもの 会期 2005年7月2日(土)
会長 深谷智惠子
慈恵医科大学
会場 タワーホール船堀
(東京都江戸川)

■ 第2回

メインテーマ 人々が満足するクリティカルケア看護の確立 会期 2006年6月24日(土)、25日(日)
会長 寺町優子
東京女子医科大学看護学部
大学院看護学研究科クリティカルケア看護学
会場 東京女子医科大学
彌生記念講堂他

■ 第3回

メインテーマ いのちの危機を回避し、生を支える看護をめざして 会期 2007年6月16日(土)、17日(日)
会長 山勢博彰
山口大学大学院医学系研究科
保健学専攻看護学分野臨床看護学
会場 北九州国際会議場

■ 第4回

メインテーマ 質の高いクリティカルケア看護の提供をめざして 会期 2008年5月10日(土)、11日(日)
会長 高見沢恵美子
大阪府立大学大学院
看護学研究科急性看護学
会場 グランキューブ大阪
(大阪国際会議場)

■ 第5回

メインテーマ あなたの知識は臨床実践に活きてますか 会期 2009年7月11日(土)、12日(日)
会長 松月みどり
財団法人田附興風会医学研究所北野病院
会場 神戸国際会議場

■ 第6回

メインテーマ クリティカルケアにおける『スキルミクス』を考える 会期 2010年7月16日(土)、17日(日)
会長 中村惠子
札幌市立大学看護学部
会場 札幌市教育文化会館

■ 第7回

メインテーマ クリティカルケア看護実践のエビデンスを探そう
-看護の成果を形にするために-
会期 2011年6月25日(土)、26日(日)
会長 黒田裕子
北里大学大学院クリティカルケア看護学
会場 パシフィコ横浜 会議センター

■ 第8回

メインテーマ Clinical Best Practiceの確立 会期 2012年6月2日(土)、3日(日)
会長 道又元裕
杏林大学医学部付属病院 看護部長
会場 大手町サンケイプラザ

■ 第9回

メインテーマ クリティカルケアにおける境界を越える看護を目指して 会期 2013年6月8日(土)、9日(日)
会長 江川幸二
神戸市看護大学急性期看護学分野
会場 神戸芸術センター

■ 第10回

メインテーマ つなぐ・ひろげる クリティカルケア看護 会期 2014年5月24日(土)、25日(日)
会長 明石惠子
名古屋市立大学看護学部クリティカルケア看護学
会場 名古屋国際会議場

■ 第11回

メインテーマ クリティカルケアのスペシャリティを探究する 会期 2015年6月27日(土)、28日(日)
会長 山勢善江
日本赤十字九州国際看護大学
会場 福岡l国際会議場

■ 第12回

メインテーマ 回復を促すCritical Care 会期 2016年6月4日(土)、5日(日)
会長 中村美鈴
自治医科大学看護学部
会場 自治医科大学

■ 第13回

メインテーマ クリティカルな状況から命・生活をつなぐシームレスな看護 会期 2017年6月10日(土)、11日(日)
会長 佐藤冨美子
東北大学大学院医学系研究科
会場 仙台国際センター

■ 第14回

メインテーマ 安全と安心を信頼に繋ぐ 会期 2018年6月30日(土),7月1日(日)
会長 佐藤憲明
日本医科大学付属病院
会場 タワーホール船堀

■ 第15回

メインテーマ 叡智とワザの化学反応~新たな時代をここから刻む~ 会期 2019年6月15日(土)、16日(日)
会長 清村 紀子
大分大学
会場 別府国際コンベンションセンター B-Con Plaza

■ 第16回

メインテーマ 終わりなき挑戦 Endless Challenge 会期 2020年7月1日(水)~12月31日(木)
会長 林 優子
関西医科大学
会場 Web開催

■ 第17回

メインテーマ クリティカルケアにおける多様性への対応 
-Correspondence to Diversity in Critical Care Nursing-
会期 2021年7月1日(水)~7月31日(土)
会長 藤野 智子
聖マリアンナ医科大学病院
会場 Web開催

■ 第18回

メインテーマ 看護を紡ぎ、次代を拓く 会期 2022年6月11日(土)、12日(日)
会長 立野 淳子
小倉記念病院
会場 北九州国際会議場 アジア太平洋インポートマートAIM


会員概要

一般社団法人 日本クリティカルケア看護学会は、以下の各会員によって構成されています
(2022年3月31日現在)。

■ 正会員数:1,527名
  正会員は、当法人の目的に賛同して入会した看護職者又は看護学の教育研究に携わる個人の会員です。

■ 賛助会員:4社
  賛助会員は、当法人の目的に賛同し、当法人の維持発展に協力を希望する個人又は団体の会員です。
 ・株式会社医学書院
 ・株式会社照林社
 ・コヴィディエンジャパン株式会社
 ・中央法規出版株式会社