本学会では、クリティカルケア看護学の発展と学術研究の推進を目的として、社員(評議員)の推薦に基づき、優秀論文賞と奨励論文賞を表彰しています。
【優秀論文賞】
最も秀でた先駆的な学術論文であり、クリティカルケア看護学の発展への貢献が大である論文の著者に授与します。対象は原著論文のみ。
【奨励論文賞】
将来の発展の可能性がある先見性に富む学術論文の著者に授与します。対象は総説、原著、研究報告、事例報告、実践報告、短報。
【選考方法】
本学会誌に掲載された論文のうち、前年(1月から12月末まで)に公開された論文から、社員(評議員)の推薦投票の結果を基に選考し理事会において決定。
令和3年度(2021年度)
優秀論文賞(1題)
著 者 | 上澤弘美, 中村美鈴 |
---|---|
論文題目 | 生命の危機的状態で初療室に救急搬送された患者の家族がたどる代理意思決定のプロセス |
掲載巻号 | 16巻 (2020) p.41-53 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/16/0/16_41/_article/-char/ja |
著 者 | 菅原美樹, 中村惠子 |
---|---|
論文題目 | クリティカルケア看護専門看護師の直接ケアコンピテンシーの明確化 |
掲載巻号 | 16 巻 (2020) p.104-113 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/16/0/16_104/_article/-char/ja |
著 者 | 関根由紀 |
---|---|
論文題目 | 急性心不全患者における初回立位の可否に関連する要因の探索 |
掲載巻号 | 15 巻(2019)p. 121-133(英文) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/15/0/15_121/_article/-char/ja/ |
令和2年度(2020年度)
優秀論文賞(1題)
著 者 | 田戸朝美, 山勢博彰 |
---|---|
論文題目 | 気管挿管患者の口腔ケアにおける汚染物の回収の効果と口腔衛生状態及び流れ込みの程度 |
掲載巻号 | 14巻 (2018)p.103-111 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/14/0/14_1_103/_article/-char/ja |
著 者 | 大山祐介,永田明,山勢博彰 |
---|---|
論文題目 | クリティカルケア看護領域におけるcomfortの概念分析 |
掲載巻号 | 15巻(2019) p.19-32 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/15/0/15_19/_article/-char/ja |
著 者 | 井川由貴, 遠藤みどり,山本奈央 |
---|---|
論文題目 | 消化器外科手術を受けた患者の個別的背景における術後疼痛の経時的変化 |
掲載巻号 | 15巻 (2019) p.53-68 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/15/0/15_53/_article/-char/ja/ |
平成31年度(2019年度)
優秀論文賞(1題)
著 者 | 伊藤真理,秋元典子 |
---|---|
論文題目 | 食道切除再建術後の急性期にある食道がん患者が主体性を発揮していく過程 |
掲載巻号 | 14 巻 (2018) p. 23-32 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/14/0/14_1_23/_article/-char/ja |
著 者 | 玉田章,谷口栞,林辰弥 |
---|---|
論文題目 | 術後無気肺予防の援助に関する研究 |
掲載巻号 | 14 巻 (2018) p. 67-76 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/14/0/14_1_67/_article/-char/ja |
平成30年度(2018年度)
優秀論文賞(2題)
著 者 | 山田奈津子,佐々木吉子,井上智子 |
---|---|
論文題目 | クリティカルケア看護師の侵襲的治療を受ける意思表示が困難な患者のcueの理解と看護アセスメント |
掲載巻号 | 13巻(2017)1号49-57 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/13/1/13_1_49/_article/-char/ja/ |
著 者 | 古賀雄二, 植村桜, 伊藤聡子, 井上和代, 大西純子, 小幡祐司, 杉江英理子, 杉野由起子, 藤野智子, 古厩智美, 茂呂悦子 |
---|---|
論文題目 | 急性・重症患者看護専門看護師のせん妄ケアは包括的患者生活管理である |
掲載巻号 | 13巻(2017)1号 p.37-48 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/13/1/13_1_37/_article/-char/ja/ |
著 者 | 江口秀子,明石惠子 |
---|---|
論文題目 | 救急部で勤務する看護師の臨床判断の実態および救急経験年数と所属施設の救急医療体制との関連 |
掲載巻号 | 13 巻 (2017)3 号 p.49-60 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/13/3/13_3_49/_article/-char/ja/ |
著 者 | 冨田亜沙子,井上智子 |
---|---|
論文題目 | 胸部大動脈瘤ステントグラフト内挿術を受けた後期高齢者の治療体験と看護支援の検討 |
掲載巻号 | 13 巻 (2017) 3 号 p.93-101 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/13/3/13_3_93/_article/-char/ja/ |
平成29年度(2017年度)
優秀論文賞(2題)
著 者 | 野口綾子,井上智子 |
---|---|
論文題目 | Light sedation(浅い鎮静)中のICU人工呼吸器装着患者の体験 |
掲載巻号 | 12 巻 (2016) 3 号 p.39-48 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/12/1/12_1_39/_article/-char/ja/ |
著 者 | 岩谷美貴子, 伊藤真理, 足羽孝子, 高橋理恵, 寄高一磨, 菊井妙子, 妹尾育美 |
---|---|
論文題目 | ICUに入室した患者の集中治療体験の類型化と不安・抑うつの関連 |
掲載巻号 | 12 巻 (2016) 3 号 p.1-9 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/12/3/12_3_1/_article/-char/ja/ |
著 者 | 福田友秀, 木下佳子, 沖野優子, 久間朝子, 髙橋紀美子, 田山聡子, 寺地沙緒里, 本家淳子, 丸谷幸子, 宮崎聡子 |
---|---|
論文題目 | 集中治療室入室を経験した患者の記憶のゆがみとその対応に関する看護師の認識-フォーカスグループインタビューを通じて- |
掲載巻号 | 12 巻 (2016) 3 号 p.55-63 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaccn/12/3/12_3_55/_article/-char/ja/ |